長期戦
- ヒグチ
- 2023年10月1日
- 読了時間: 2分
こんばんは!店長のヒグチです^^
今回紹介するのはRG250Γの修理!
先週ちらっとキャブの辺だけ紹介したバイクです。
事の発端は久しぶりに再開した地元の先輩。
ガンマを修理したいけどバイク屋さんにもっていっても断られるとの事でした。
確かに年式的にほぼ部品の供給は無いです。
部品が手に入らないとなると修理は難しいです。
ここ最近は人手不足でどこのバイク屋さんも忙しいのでお気持ちは分からなくもないです。
ただとても困っている様子ですし、一旦色々調査をしてみましたら、何とかなるかも!
という感じでした。
元々知り合いだったということもあり、腹を割ってお話させて頂き最悪の場合修理が困難になることもご納得いただき修理を受けることになりました。
まず問題は部品を探す事。
国内にはほぼありませんので海外から調達するのですが作業を進めながら追加で必要になってくる部品もあります。
海外から調達すると入荷まで1ケ月程度掛かることはざらにあります。
長期戦の理由はそこです。
部品待ちの時間が長い!
もちろん部品を待っている間にも作業は進めますが、それでも待ち時間は出来てしまいます。
結局ご相談いただいてから完成まで2カ月以上は掛かりました。
結果として無事修理は完了!
お客様も喜んで頂けましたし、こちらとしてもここ最近はこれくらいの年式のバイクを触ることは少ないのでとても勉強になりました。
修理の内容については次回紹介させて頂きます。
お楽しみに~^^
